柏崎市で太陽光発電を設置するなら補助金で安くできる

太陽光発電 補助金 柏崎市

柏崎市で太陽光発電を設置するなら、柏崎市低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金を活用してお得に設置しましょう。

柏崎市低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金の概要をチェック

柏崎市低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金

柏崎市低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金の基本情報
事業名 柏崎市低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金
実施状況 募集中
補助率
補助金額
○設備費1/3補助 ・エネファームなど燃料電池設備(上限20万円) ・木質ペレット・薪ストーブ(上限10万円) ○設備の性能に応じて補助 ・地中熱ヒートポンプ・ヒートパイプ 熱交換井掘削延長1mあたり4千円(上限40万円) ・太陽光発電設備+管理システム(HEMS)+蓄電池の3点セット(上限30万円) 太陽光パネル出力1kWあたり2万円、蓄電池容量1kWhあたり4万円 ・管理システム(HEMS)+蓄電池の2点セット(上限20万円) 蓄電池容量1kWhあたり4万円
詳細URL https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/shiminseikatsubu/kankyoka/1/6/4/6590.html
問い合わせ 市民生活部 環境課
0257-23-5170

太陽光発電モジュールの変換効率が15.0パーセント以上である 全ての太陽光電池モジュールの測定出力値が公称最大出力の95パーセントを全て上回る ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業において一般社団法人環境共創イニシアチブが指定するエネルギー計測装置の要件を満たすものである ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業で一般社団法人環境共創イニシアチブが指定する蓄電池を導入し、エネルギー管理システム(EMS)と連携した電力の需給調整が可能である。また、その蓄電池は太陽光発電設備が発電した電力の蓄電が可能なものである 

補助率

太陽光パネルの出力1キロワット当たり2万円 蓄電池容量の出力1キロワットアワー当たり4万円 

上限額

合計の上限30万円 

申請期間

令和3(2021)年度の申請は、5月10日(月曜日)から受け付けます。 

柏崎市低炭素型創エネ・省エネ機器導入補助金で補助を受けられるその他リフォーム

蓄電池
地中熱利用システム
エネファーム