磐田市で太陽光発電を設置するなら補助金で安くできる

太陽光発電 補助金 磐田市

磐田市で太陽光発電を設置するなら、新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金を活用してお得に設置しましょう。

新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金の概要をチェック

新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金

新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金の基本情報
事業名 新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金
実施状況 募集中
補助率
補助金額
・「住宅用太陽光発電システム」「家庭用蓄電池」1基あたり2万円(1世帯それぞれ1基が限度) ・「住宅用太陽熱利用システム」「家庭用コージェネレーションシステム付属給湯器」1万円(1世帯それぞれ1基が限度)
詳細URL https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kurashi_tetsuzuki/kankyou_hozen/kankyou/1001493.html
問い合わせ 環境水道部環境課
0538-37-4874

対象者:市内に自ら居住し、その所有する住宅において太陽光発電システムなどの対象機器を設置した方 市税を完納している方 など ※詳しくは手引きの「(2)奨励金支給要件」をご確認ください。提出書類:1.申請書(添付ファイルよりダウンロード可能) 2.設置機器及び設置費用の領収書又は支払いが確認できるもの ・領収書等に対象機器名の記載がない場合は販売証明書(添付ファイルよりダウンロード可能) 3.設置工事後のカラー写真 4. 設置場所の地図 5.設置機器等の型番が確認できるもの 6.「発電設備の連系に関するお知らせ」の写し(住宅用太陽光発電システム設置の場合のみ) 7.請求書(添付ファイルよりダウンロード可能) 8.申請書類チェックリスト(添付ファイルよりダウンロード可能) 

補助率

※支給対象は1世帯あたり各機器1基限り 住宅用太陽光発電システム(10キロワット未満)、家庭用蓄電池:2万円 住宅用太陽熱利用システム、家庭用コージェネレーションシステム付属給湯器(エコウィル、エネファーム):1万円

上限額

※支給対象は1世帯あたり各機器1基限り 住宅用太陽光発電システム(10キロワット未満)、家庭用蓄電池:2万円 住宅用太陽熱利用システム、家庭用コージェネレーションシステム付属給湯器(エコウィル、エネファーム):1万円

申請期間

令和3年5月6日(木曜)〜令和4年3月31日(木曜)月曜日〜金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで

新エネルギー及び省エネルギー設備普及促進奨励金で補助を受けられるその他リフォーム

蓄電池
太陽熱利用システム
エネファーム
高効率給湯器