津島市で太陽光発電を設置するなら補助金で安くできる
津島市で太陽光発電を設置するなら、住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金事業を活用してお得に設置しましょう。
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金事業の概要をチェック
事業名 | 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金事業 |
---|---|
実施状況 | 募集中 |
補助率 補助金額 |
(住宅用太陽光発電施設) 最大1kW当たり15,000円(上限4kw 60,000円) (定置式リチウムイオン蓄電システム) 補助対象経費合計額の100分の5(上限100,000円) |
詳細URL | http://www.city.tsushima.lg.jp/kurashi/kankyoueisei/chikyuuoudanka/taiyoukouhojyokin.html |
問い合わせ | 市民生活部生活環境課環境保全グループ (0567)55-9368 |
地球温暖化の防止のため、各家庭における温室効果ガスの排出を抑制することを目的として、個人住宅への地球温暖化対策設備の設置を促進しています。 平成31年度から、一体型(住宅用太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、住宅用定置型リチウムイオン蓄電システム)の補助を新設し、住宅用太陽光発電施設単体での補助を廃止しました。 住宅用定置型リチウムイオン蓄電システムは単体設置の場合も引き続き補助対象です。ただし、単体で設置する場合は既設の住宅用太陽光発電施設と接続する必要があります。 なお、交付する補助金の一部には、愛知県の補助金が含まれています。
補助率
住宅用太陽光発電施設→太陽電池の最大出力(小数点2位未満の四捨五入)1kW当たり13,200円、 家庭用エネルギー管理システム→7,200円、 住宅用定置型リチウムイオン蓄電システム→補助対象経費の合計額の100分の5
上限額
住宅用太陽光発電施設→52,800円、 家庭用エネルギー管理システム→7,200円、住宅用定置型リチウムイオン蓄電システム→80,000円
申請期間
令和3年4月1日〜補助金の申請額が予算額に達した場合は受付を終了